今回初めての試みとなったGWの特別プログラム!
いつもより短い時間ではありましたが、たくさんのご参加をいただき大盛り上がりで終了しました!
また秋にも開催を検討していますので、参加が難しかった皆様、ぜひまたお待ちしております!!
今回初めての試みとなったGWの特別プログラム!
いつもより短い時間ではありましたが、たくさんのご参加をいただき大盛り上がりで終了しました!
また秋にも開催を検討していますので、参加が難しかった皆様、ぜひまたお待ちしております!!
★お申込み受付は終了させていただきました。
たくさんのお申込みありがとうございました!!
*****************
今年はゴールデンウィークもプログラムを開催します!
皆様からのご応募、心よりお待ち申し上げております。
<ゴールデンウィーク特別プログラム開催日程>
期間:4月30日(土)・5月7日(土) ※2日間
対象:園児(年少)~小学生
※両日ともに10:00~13:00の開催ですが、大幅に定員を超えた場合は増設(同日14:00~17:00)を予定しています。
ご希望の方は、申込フォーム入力時に希望を選択してください。申込順にご案内致します。
また、「午後の開催があるなら参加を希望する」場合でも、申込フォームにて入力をお願いいたします。
*状況により、中止とさせて頂く場合もございます*
4月30日(土) クッキング 【こいのぼりクッキング】 |
10:00~13:00 ¥4,800 |
こどもの日の軽食にぴったりの、こいのぼりをイメージしたワンハンドクレープを作ろう!
どんな飾り付けにしようかな?どんな風に出来上がるかな?
五感をフル回転させて想像力を膨らませ、しっかり集中してできたものを食べる達成感を味わおう!
※材料費 ¥1,000
5月7日(土) 工作 【カラフルシューズペイント】 |
10:00~13:00 ¥4,800 |
お絵描きするのは、画用紙だけじゃない!
靴に描くなんてダメ?今日だけは、真っ白な靴に、自分の好きなように描いてみよう!
絵を描くのが苦手でも、小さな子でも、綺麗にペイントできる方法を教えちゃうよ!
※材料費 ¥1,000
<お申込みについて>
●一般・会員申込受付開始:4/18(月)9:00~
(定員になり次第締め切らせていただきます。)
★いかなる理由においても確定後のキャンセル・変更(返金)はできませんのでご注意ください。
★やむを得ず参加ができなくなってしまった場合にお友達・お知り合いに参加者を変更したり、予約を入れ替える等の変更は一切できません。ご了承くださいませ。
・お申込みフォーム送信後は、【仮予約】の状態とさせていただきます。
仮予約完了のメールをお送りいたしますので、仮予約完了メールをお受け取り後、3営業日以内に参加費のお振込みをお願いいたします。
お振込確認後に予約確定のメールをお送りいたします。
・延長プログラムございません。
・ランチはつきません。
・当日の持ち物、注意事項など詳細は予約確定後にお送りするメールに記載いたしますのでご確認ください。
・アレルギーのある方は必ずお申し出下さい。
・必ず参加者一人ずつご入力下さい。
・お申込み内容を確認後、持ち物、ご入金方法、当日の注意事項等詳細をメールにてご連絡致します。
・定員を超えた場合は先着順とさせていただきます。
・確認のメールが届かない場合、教室に直接お電話ください。(03-3841-7721)
●申込方法: HP申込フォームにて(お電話や教室でのお申し込みはできません。)
→→お申込みはこちら!!!←←
****感染症予防対策を鑑み、運営において例年と異なる点が多くございます。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようよろしくお願い申し上げます。****
2022年最初ののシーズンスクールが終了しました!
すべてのプログラムで大満足の声をいただき、今年度も大成功のスタートとなりました。
次回、ゴールデンウィークも開催します!
どうぞお楽しみに!!
スプリングスクール2022は終了致しました。
ご参加ありがとうございました!!
大変お待たせいたしました。
スプリングスクール2022についてご案内致します。
昨年に引き続き、皆様にはご理解・ご協力をお願いする場面も多いかと思いますが、スタッフ一同少しでも良い思い出が作れますよう努めてまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
皆様からのご応募、心よりお待ち申し上げております。
<スプリングスクール2022 プログラム日程>
期間:3月28日(月)~4月1日(金)
*状況により、中止とさせて頂く場合がございます*
28日(月) チア 【残響散歌でチアダンス】 |
定員 14名程度 |
10:00~14:00 ¥6,300(ランチ付き) |
延長 14:00~16:00 ¥1,800(おやつ付き) |
ポンポンをもって、1日チアリーダーになっちゃおう!
曲はかっこいいけど、笑顔は可愛く!
最後には、みんなで一緒に発表するよ!!!
※スポーツ保険(任意) ¥800
29日(火) 陶芸 ※満席となりました。 【ソープディッシュ】 |
定員 14名程度 |
10:00~14:00 ¥6,300(ランチ付き) |
延長 14:00~16:00 ¥1,800(おやつ付き) |
いろんなの色の粘土を組み合わせて、毎日の手洗いを楽しくするカラフルなせっけん置きを作ろう!
家族みんなに自慢しちゃおう!!
※材料費 ¥2,500
※作品は当日のお持ち帰りができません。完成後、引取をお願いしています。
30日(水) クッキング 【華やかランチボックス】 |
定員 14名程度 |
10:00~14:00 ¥6,300(ランチ付き) |
延長 14:00~16:00 ¥1,800(おやつ付き) |
今回の主役はフルーツサンド!!
色とりどりの果物を使って、見た目も豪華に!
断面はどんな形になるのかな・・・?
※材料費 ¥1,000
31日(木) 体操 【跳び箱・マット・鉄棒】 |
定員 14名程度 |
10:00~14:00 ¥6,300(ランチ付き) |
延長 14:00~16:00 ¥1,800(おやつ付き) |
おなじみ体操!
前回よりも、体が大きくなってできることも増えたかな!?
どんどん挑戦しよう!!
※スポーツ保険(任意) ¥800
1日(金)化学工作 ※満席となりました。 【キラキラ手作り石鹸】 |
定員 14名程度 |
10:00~14:00 ¥6,300(ランチ付き) |
延長 14:00~16:00 ¥1,800(おやつ付き) |
キラキラ光る宝石みたいな石鹸と不思議なぷるぷる石鹸の2種類を作るよ!
ソープディッシュと合わせた色にしても可愛い!!
※材料費 ¥1,000
<お申込みについて>
●会員先行受付:3/11(金)9:00~
●一般受付:3/14(月)9:00~
※定員になり次第締め切らせていただきます。
・延長プログラムでは、お絵描き、読書、パズル、ゲームなどでのんびり過ごします。(延長プログラムのみの参加はできません。)
・当日の持ち物、注意事項など詳細は参加予約確定後、プログラムごとに別途お知らせ致します。
・アレルギーのある方は必ずお申し出下さい。
・お申込み後のキャンセル・変更はできませんのでご注意ください。
・必ず参加者一人ずつご入力下さい
・お申込み内容を確認後、持ち物、ご入金方法、当日の注意事項等詳細をメールにてご連絡致します。
・定員を超えた場合は先着順とさせていただきます。
・一般受付開始後のお申し込みは会員であるかどうかにかかわらず、先着順とさせていただきます。
・会員様及びそのご家族(兄弟・姉妹)様は会員先行受付期間のお申込みが可能です。(会員様のご親戚、お知り合いのお申込みは一般受付よりお申込みください。)
・確認のメールが届かない場合、教室に直接お電話ください。(03-3841-7721)
●申込方法: HP申込フォームにて(お電話や教室でのお申し込みはできません。)
→お申込みフォームはこちら←
****感染症予防対策を鑑み、運営において例年と異なる点が多くございます。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようよろしくお願い申し上げます。****
いつもトリニティーのシーズンスクールにご参加くださいまして、誠にありがとうございます。
現在、スプリングスクール2022のについて準備を進めておりますが、しばらくは開催決定の判断をしかねる状況にあると考えています。
遅くとも3月上旬には、HPにて開催の有無をお知らせする予定です。
また、その時点で開催を決定した場合も、状況によっては中止となる場合もございます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
2021年最後のシーズンスクールが終了しました。
クリスマスの、土曜を含む開催ということで初めての試みではありましたが、今回もたくさんのこどもたちの笑顔が見られました。
お菓子の家、肉まんともに大成功でした!!
次回のシーズンスクールもどうぞお楽しみに♪
ウィンタースクール2021は終了致しました。
ご参加ありがとうございました!!
ウィンタースクール2021についてご案内致します。
引き続き、規模を縮小しての開催とさせていただきます。
皆様にはご理解・ご協力をお願いする場面も多いかと思いますが、スタッフ一同少しでも良い思い出が作れますよう努めてまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
少しでも、思い出に残る楽しい経験をしていただければと思います。
皆様からのご応募、心よりお待ち申し上げております。
<ウィンタースクール2021 プログラム日程>
期間:12月24日(金)~12月25日(土)
対象:園児(年少)~小学生
*状況により、中止とさせて頂く場合もございます*
24日(金) クッキング 【自分で作るお菓子の家】 |
定員 14名程度 |
第1部 10:00~13:00 ¥4,800 ※残席わずか 第2部 14:00~17:00 ¥4,800 ※残席わずか |
絵本で見たことのある、あのお菓子の家。
クッキーにチョコレート、赤、黄色、ピンク緑の飾り・・・雪だるまもいっしょにね。
考えただけでわくわくが止まらない!!
※材料費 ¥1,000
25日(土) クッキング 【ほかほか肉まん】 |
定員 14名程度 |
第1部 10:00~13:00 ¥4,800 ※残席わずか 第2部 14:00~17:00 ¥4,800 ※やや余裕あり |
あったかーい肉まん。
冬はよく食べるけど、どうやって作るの?
実はみんなでも作れちゃうくらい、簡単で楽しい手作り肉まん。
寒ければ寒い日ほど、美味しく感じるんだ!!
※材料費 ¥1,000
<お申込みについて>
●一般申込受付開始:11/29(月)9:00~
※定員になり次第締め切らせていただきます。
・お申込みフォーム送信後は、【仮予約】の状態とさせていただきます。
仮予約完了のメールをお送りいたしますので、仮予約完了メールをお受け取り後、3営業日以内に参加費のお振込みをお願いいたします。
お振込確認後に予約確定のメールをお送りいたします。
・延長プログラムございません。
・ランチはつきません。
・当日の持ち物、注意事項など詳細は予約確定後にお送りするメールに記載いたしますのでご確認ください。
・アレルギーのある方は必ずお申し出下さい。
・確定後のキャンセル・変更(返金)はできませんのでご注意ください。
・必ず参加者一人ずつご入力下さい。
・お申込み内容を確認後、持ち物、ご入金方法、当日の注意事項等詳細をメールにてご連絡致します。
・定員を超えた場合は先着順とさせていただきます。
・一般受付開始後のお申し込みは会員であるかどうかにかかわらず、先着順とさせていただきます。
・会員様及びそのご家族(兄弟・姉妹)様は会員先行受付期間のお申込みが可能です。(会員様のご親戚、お知り合いのお申込みは一般受付となります。)
・確認のメールが届かない場合、教室に直接お電話ください。(03-3841-7721)
●申込方法: HP申込フォームにて(お電話や教室でのお申し込みはできません。)
→→お申込みはこちら!!!←←
****感染症予防対策を鑑み、運営において例年と異なる点が多くございます。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようよろしくお願い申し上げます。****
今年度もトリニティーのサマースクールにご参加いただき、本当にありがとうございました!
予想を超えるお申込み数に、受付開始時は驚きと感激でてんやわんや。
それでも何とか、無事に終えることができました。
こどもたちの笑顔もたくさん見られ、また今年も開催できてよかったと教室は達成感と幸福感に包まれました。
例年と違う運営方法で本当にお手間・ご迷惑をおかけしましたが、皆様のご理解や温かいお言葉にたくさん救われました。
今回の反省も活かし、また素敵な思い出となるシーズンスクールを開催していければと思います。
最後になりますが、ご参加の皆様、講師の先生方、近隣の方々、いつも美味しい給食を届けて下さるお弁当屋さん、急遽対応してくださったお店の皆様、本当にありがとうございました!!!
※サマースクール2021のお申込みは締め切らせていただきました※
たくさんのお申込みありがとうございました!!!
サマースクール2021ご好評につき、以下の通りプログラムを増設致します。
またお申込み受付の際、重複予約などで空席が発生しておりますのでそちらの開放も同時に行います。
【サマースクール2021本プログラム空席分】
★7月27日(火)
クッキング:おえかきオムライス
空席:2席
【サマースクール2021増設プログラム】
★8月23日(月)※満席となりました
科学遊び:つかめる水の練成術
定員6名程度
★8月24日(火)
工作:自分時計
定員14名程度
★8月25日(水)
陶芸:夏を乗り切るマイカップ
定員14名程度
★8月26日(木)※満席となりました
造形:おうちランタン
定員12名
※増設プログラムの内容は本プログラムと全く同じものです。
詳細は「サマースクール2021開催のご案内」をご確認ください。
<増設プログラム及び本プログラム空席分のお申込みについて>
●受付開始:7/19(月)9:00~
※申込完了時刻が9:00より前のものについては無効とさせていただきます。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・延長プログラムでは、お絵描き、読書、パズル、ゲームなどでのんびり過ごします。(延長プログラムのみの参加はできません。)
・当日の持ち物、注意事項など詳細は参加予約確定後、プログラムごとに別途お知らせ致します。
・アレルギーのある方は必ずお申し出下さい。
・お申込み後のキャンセル・変更はできませんのでご注意ください。
・必ず参加者一人ずつご入力下さい
・お申込み内容を確認後、持ち物、ご入金方法、当日の注意事項等詳細をメールにてご連絡致します。
・定員を超えた場合は先着順とさせていただきます。
・確認のメールが届かない場合、教室に直接お電話ください。(03-3841-7721)
●申込方法: HP申込フォームにて(お電話や教室でのお申し込みはできません。)
サマースクール2021についてご案内致します。
昨年に引き続き、規模を縮小しての開催とさせていただきます。
皆様にはご理解・ご協力をお願いする場面も多いかと思いますが、スタッフ一同少しでも良い思い出が作れますよう努めてまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
少しでも、思い出に残る楽しい経験をしていただければと思います。
皆様からのご応募、心よりお待ち申し上げております。
<サマースクール2021 プログラム日程>
期間:7月26日(月)~8月6日(金)
*状況により、中止とさせて頂く場合がございます*
★満席となりました 26日(月) 科学実験 【トリニティー実験ラボ】 |
定員 14名程度 |
10:00~14:00 ¥6,300(ランチ付き) |
延長 14:00~16:00 ¥1,800(おやつ付き) |
身近なところに隠れている科学の不思議。夏ならではの楽しい科学を探しに行こう!
1.アイスクリームを作ろう
2.ペンで描いた魚が泳ぐ!
3.磁石の迷路で出口を探せ!
※教材費 ¥800
★満席となりました。 27日(火) クッキング 【おえかきオムライス】 |
定員 14名程度 |
10:00~14:00 ¥6,300(ランチ付き) |
延長 14:00~16:00 ¥1,800(おやつ付き) |
いつものオムライスに好きな絵をかいて自分だけのニューを仕上げよう!
ランチョンマットにも好きな絵をたくさん描いて完成!
食べるのがもったいない!!
★満席となりました。※※※増設予定※※※ 28日(水) 陶芸 【夏を乗り切るマイカップ】 |
定員 14名程度 |
10:00~14:00 ¥6,300(ランチ付き) |
延長 14:00~16:00 ¥1,800(おやつ付き) |
暑い夏には水分補給!
そんなコップを自分の手で、しかも空き缶を使って作るなんて・・・!
アッコ先生がねんどの魅力をお伝えします!
※材料費 ¥2,500
※作品は当日のお持ち帰りができません。完成後、引取をお願いしています。
★満席となりました。※※※増設予定※※※ 29日(木) 工作 【自分時計】 |
定員 14名程度 |
10:00~14:00 ¥6,300(ランチ付き) |
延長 14:00~16:00 ¥1,800(おやつ付き) |
学校や公園は見やすくてシンプルな時計が多いけど、もっといろいろな時計があったら楽しいかも!
好きな色、好きなデザインで作ってみよう!
※作品は当日のお持ち帰りができません。完成後、引取をお願いしています。
★満席となりました。 30日(水)体操 【マット・跳び箱・鉄棒】 |
定員 14名程度 |
10:00~14:00 ¥6,300(ランチ付き) |
延長 14:00~16:00 ¥1,800(おやつ付き) |
春よりも、去年よりも、できることが増えているはず。
初めから終わりまでテンションMAXの体操教室はきっとここだけ!!!
★残席:若干あり 2日(月) キッズアクション 【チャンバラアクション】 |
定員 12名程度 |
10:00~14:00 ¥6,300(ランチ付き) |
延長 14:00~16:00 ¥1,800(おやつ付き) |
安全で柔らかい素材の剣で、ヒーローになってみよう!
ジャンプや安全な転び方、とっさの身体の使い方を身に付けたら、お芝居にも目覚めちゃうかも!!
※年中~
★残席:若干あり 3日(火) チア 【HAPPYチアダンス★】 |
定員 14名程度 |
10:00~14:00 ¥6,300(ランチ付き) |
延長 14:00~16:00 ¥1,800(おやつ付き) |
チアダンスで自分も楽しく、周りの人も元気に!
リズムダンス、ポンポンを使ったアームモーション。基礎を練習して、1曲完成&発表します!
※ポンポン代 ¥350
※満席となりました。 4日(水) 造形 【おうちランタン】 |
定員 10~12名程度 |
10:00~14:00 ¥6,300(ランチ付き) |
延長 14:00~16:00 ¥1,800(おやつ付き) |
真夏の夜をあざやかに彩るランタンをつくります。
絵の具でのびのび、色あそびを楽しんだら…
虹色の紙を飾って、夏休みの夜を灯しましょう。
※材料費 ¥500
★満席となりました。 5日(木) 科学遊び 【つかめる水の練成術】 |
定員 14名程度 |
10:00~14:00 ¥6,300(ランチ付き) |
延長 14:00~16:00 ¥1,800(おやつ付き) |
水をつかんだことはある?
不思議な粉を混ぜて、そーっとそーっと・・・完成したらきっとびっくり!
気になる粉の正体は、君たちがいつも食べてる○○だった!
★満席となりました。 6日(月) 体操 【マット・跳び箱・鉄棒】 |
定員 12名程度 |
10:00~14:00 ¥6,300(ランチ付き) |
延長 14:00~16:00 ¥1,800(おやつ付き) |
サマースクール最終日も体操で締めくくります!!
何度参加しても飽きないレッスンは、子どもが「遊びながらに身に付ける」が一番早いことを実感させてくれます。
<お申込みについて>
●会員先行受付:7/9(金)9:00~
●一般受付:7/12(月)9:00~
※定員になり次第締め切らせていただきます。
・延長プログラムでは、お絵描き、読書、パズル、ゲームなどでのんびり過ごします。(延長プログラムのみの参加はできません。)
・当日の持ち物、注意事項など詳細は参加予約確定後、プログラムごとに別途お知らせ致します。
・アレルギーのある方は必ずお申し出下さい。
・お申込み後のキャンセル・変更はできませんのでご注意ください。
・必ず参加者一人ずつご入力下さい
・お申込み内容を確認後、持ち物、ご入金方法、当日の注意事項等詳細をメールにてご連絡致します。
・定員を超えた場合は先着順とさせていただきます。
・一般受付開始後のお申し込みは会員であるかどうかにかかわらず、先着順とさせていただきます。
・会員様及びそのご家族(兄弟・姉妹)様は会員先行受付期間のお申込みが可能です。(会員様のご親戚、お知り合いのお申込みは一般受付よりお申込みください。)
・確認のメールが届かない場合、教室に直接お電話ください。(03-3841-7721)
●申込方法: HP申込フォームにて(お電話や教室でのお申し込みはできません。)
****感染症予防対策を鑑み、運営において例年と異なる点が多くございます。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようよろしくお願い申し上げます。****
まもなくサマースクール2021の申込がスタート!
ここで今回のプログラムを担当する講師の先生をご紹介します!!
おなじみの先生も、初めての先生も、ぜひ顔を覚えてくださいね。
川村康文先生 26日:科学実験 東京理科大学理学部第一部物理学科教授。 1959年、京都府生まれ。博士(エネルギー科学、京都大学)。 歌う大学教授(環境保護ソング、世界平和を祈る歌など)としても有名。 「ベーシックサイエンス」(NHK Eテレ)の監修及び出演など、テレビ番組で活躍。 「所さんの目がテン」(日本テレビ)の科学の里では、エネルギーの専門家として、風車で発電する実験や太陽熱で温水シャワーを作る実験で出演。 著書は「独創性を育てる理科教育論」(講談社)など多数。 東京理科大学総合研究院「未来の教室・サイバーメディアキャンパス懇談会」では、これからの理科教育について研究を行っている。
|
芸林晶子先生 28日:陶芸
★トリニティー造形クラス担当講師 1980年 大阪生まれ。 1998年 近畿大学文芸学部芸術学科入学 2006年 グラナダ市立Escuela de artes y oficios陶芸学科を卒業。(スペイン) 2009年 帰国後兵庫県丹波篠山で伝統工芸修行。 2011年 浅草にdakota工房オープン。
<受賞歴> 2006年 アンダルシア州芸術学校卒業制作最優秀賞(スペイン) 2007年コルドバ市ロベラ・ガルシア協会陶ランプデザイン佳作賞(スペイン) 2018年 国際陶芸コンクール“ENBARRO”ファイナリスト |
野本佳輝先生 30日、6日:体操 ★トリニティー体操クラス担当講師 1983年12月4日生まれ。 |
小畑真吾先生 2日:キッズアクション <保有資格> 日本幼児体育学会:認定指導員 日本ストレッチング協会:ストレッチングトレーナーセルフ、ストレッチングトレーナーパートナー 幼児体育も生業とし、マット運動を中心とした体幹トレーニングを指導。 自身でストレッチ教室を開きパーソナルストレッチでさまざまな方に施術。 |
有薗まり先生 3日:チア ★トリニティーチアクラス担当講師 1984年12月25日生 チアダンスインストラクター ボディーセラピスト ヨガインストラクター 現在二児の母。 |
野上麻衣先生 4日:造形 ★元トリニティー講師 児童館や幼児教室にて1歳~18歳のこどもたちと<あそび>と<美術>をつなぐワークショップを開催。 都内にて造形教室講師を15年つとめたあと、2019年より「にちようびのアトリエ」を主宰。 |
小幡幸子先生 27日:クッキング ★トリニティー未就園児クラス担任 |
中川千都先生 29日:工作、5日:科学遊び ★トリニティー事務局スタッフ |
昨年度に引き続き、例年よりも規模を大幅に縮小しての開催を決定しました。
感染症予防対策を十分に行いつつ、楽しい夏の思い出を作っていきたいと思います。
日程
2021年7月26日(月)~8月6日(金)
時間
各プログラム 10:00~14:00
※延長プログラムあり 14:00~16:00
申込開始予定
7月第3週ごろ~
★内容やお申込み方法等、詳細は近日中にお知らせいたします!!
なんと3人のこどもたちに2人の先生!
贅沢すぎますね!!😆✨✨
ラッキーな3人は、1日でかなり上達しました!
逆上がり、跳び箱は一つを直すだけで大きく成長します。
的確に教えてくれるだけでなく、楽しみながらなので自然と身につくのだそうです。
さてさて、今回は忘れずにツーショットをとりましたよ!😆✨
うん、実に爽やかですね!!
★体操クラス5月開講予定!!
まずはトライアルクラスにお申し込みください😊
4/15(木)
4/22(木)
皆さまのご参加お待ちしております!!
みんな大好き鬼滅の刃「紅蓮華」で踊りました!
急遽手作りした衣装が可愛すぎて…!!!(小幡先生ありがとうございます😭)
もうそれだけで十分なのですが、4時間しっかり踊り込んでくれました!!
疲れないのか、こちらが心配になってしまうほど💦
ダンスはチームでやると、フォーメーションチェンジやリプル(自分のパートを順番に踊る)など、体だけでなく記憶力、空間把握能力、リズムカウントなど頭もフルに使います。
今日だけのチームなのにこれだけできるのは本当にすごい!
驚きでした✨
おうちでもぜひ、やってみてくださいね!!😆💕
今回も、科学実験は川村先生・小林先生にお願いし、特別に引き受けて頂くことができました✨
お忙しい中、本当にありがとうございます!
1回で4つの実験という、豪華な内容で実現した本プログラムはすぐに満席となり大盛況!
簡単な仕掛けで、科学は本当に身近なものなんだなと実感できるプログラムでした!
★川村先生プロフィール
東京理科大学理学部第一部物理学科教授。
1959年、京都府生まれ。博士(エネルギー科学、京都大学)。
歌う大学教授(環境保護ソング、世界平和を祈る歌など)としても有名。
「ベーシックサイエンス」(NHK Eテレ)の監修及び出演など、テレビ番組で活躍。
「所さんの目がテン」(日本テレビ)の科学の里では、エネルギーの専門家として、風車で発電する実験や太陽熱で温水シャワーを作る実験で出演。
著書は「独創性を育てる理科教育論」(講談社)など多数。
東京理科大学総合研究院「未来の教室・サイバーメディアキャンパス懇談会」では、これからの理科教育について研究を行っている。
トリニティーではいつもお世話になっている、野本先生と小畑先生お二人による、丁寧で楽しすぎる体操プログラム。
だけどお二人のツーショットを、なんとうっかり撮り忘れた!!
ということで、気になる方は以前の投稿「チアクラスのタンブリングレッスン」をご確認ください🙇♀️
今回は「基礎」としながらもみんなの上達ぶりが素晴らしく、1日で驚くほどできるようになりました!
トータル4時間のプログラムにもかかわらず、1秒たりとも飽きさせない先生方の指導はお見事です。
トライアルクラスのお申し込みがまだの方、ぜひプロフィールからHPにてチェックしてください!
★トライアルクラス
4/15(木)
4/22(木)
★体操クラス開講:5月〜(予定)
昨年のサマースクールに引き続き、大好評の陶芸プログラム。
今回は「デザートプレート」というテーマで取り組みました。
きっと平たくて、お店に出てくるような感じのお皿かな…と想像していましたが、プログラムが始まると、それがいかに固定観念に囚われていたから知ることになります。
こどもたちは「デザートを乗せるお皿」を作りに来たわけではなく、「自分の作りたいもの(お皿的な)」を作りに来ていました。
ある子は、自分の好きなものをたくさん形に。
ある子は、家族を想いながら。
どれも本当に素敵な作品になりそう!
焼き上がりが楽しみです!!
もちろん、みんなでお片付けをして、おまけの新聞紙バックも全力で楽しんで作りました✨✨✨
直前まで実施するかどうか判断しかねたプログラムでした。
身支度、消毒、換気、会話…
あらゆる準備をしても、気をつけてもスタッフの気持ちは緩みません。
そんな緊張感の中迎えた当日は素晴らしいお天気。
スプリングスクール初日にもふさわしい、晴れやかなスタートとなりました。
桜も咲いて、こどもたちの笑顔もたくさん。
本当に、実施してよかったと思えた1日目でした!!
数多くのお問合せをいただきながら、大変お待たせしてしまい申し訳ございません。
スプリングスクール2021についてご案内致します。
対策を徹底しつつ参加人数を制限し、極力リスクを減らしながらもクオリティを維持するのは非常に難しいことではございましたが、何とか形にすることができました。
例年と異なる部分も多く、皆様にはご理解・ご協力をお願いする場面も多いかと思いますが、スタッフ一同少しでも良い思い出が作れますよう努めてまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
ぜひ、この新しい春のはじまりに素敵な経験をしていただければと思います。
皆様からのご応募、心よりお待ち申し上げております。
<スプリングスクール2021 プログラム日程>
*状況により、中止とさせて頂く場合がございます*
23日(火) クッキング 【春のランチBox&デザート】 |
定員 10名程度 |
10:00~14:00 ¥6,300(ランチ付き) |
延長 14:00~16:00 ¥1,800(おやつ付き) |
春の暖かい風を思い浮かべながら、おにぎりと簡単なおかずを詰めた素敵なお弁当を作ろう!
あまーいデザートもお楽しみに♪
(※ランチは作ったものをいただきます。)
※満席となりました※ 24日(水) 陶芸 【わくわくデザートプレート】 |
定員 12名程度 |
10:00~14:00 ¥6,300(ランチ付き) |
延長 14:00~16:00 ¥1,800(おやつ付き) |
アイス?フルーツ?焼きあがったら何をのせよう?
たくさん考えながら、世界に一つのデザートプレートを作ろう!
※材料日別途:¥2,500(土代、焼き代、配送料など)
25日(木) 体操 【基礎クラス】 |
定員 12名程度 |
10:00~14:00 ¥6,300(ランチ付き) |
延長 14:00~16:00 ¥1,800(おやつ付き) |
苦手な子、自信のない子も大丈夫!
遊んでる?と思っちゃうくらい楽しくはしゃぐことからスタート!
※満席となりました※ 26日(金) 科学実験 【分光つつで省エネでんきゅうを考える】+3つの実験! |
定員 12名程度 |
10:00~14:00 ¥6,300(ランチ付き) |
延長 14:00~16:00 ¥1,800(おやつ付き) |
白いと思っていた電気の光を、不思議な筒で見てみると・・・?
科学の理由を学びながら、楽しく実演!
他にも面白い実験が・・・!全4種類を1日で学ぼう!!
※材料日別途:¥1,000
31日(水) ダンス 【”紅蓮華”で全集中ダンス!】 |
定員 12名程度 |
10:00~14:00 ¥6,300(ランチ付き) |
延長 14:00~16:00 ¥1,800(おやつ付き) |
簡単だけどかっこいい振り付けで一日だけのパフォーマンスが完成★
1日(木) 体操 【挑戦クラス】 |
定員 12名程度 |
10:00~14:00 ¥6,300(ランチ付き) |
延長 14:00~16:00 ¥1,800(おやつ付き) |
春休み、もっと体を動かしたい!!できてもできなくても、みんなで挑戦してみよう!!
<お申込みについて>
・延長プログラムでは、お絵描き、読書、パズル、ゲームなどでのんびり過ごします。
(延長プログラムのみの参加はできません。)
・当日の持ち物、注意事項など詳細は参加予約確定後、プログラムごとに別途お知らせ致します。
・アレルギーのある方は必ずお申し出下さい。
・お申込み後のキャンセル・変更はできませんのでご注意ください。
●会員先行受付:3/5(金)9:00~
●一般受付:3/8(月)9:00~
※定員になり次第締め切らせていただきます。
●申込方法: HP申込フォームにて(お電話や教室でのお申し込みはできません。)
・会員申込:申込開始直前に【連絡網】にてパスワードをお知らせします。
・一般申込:一般受付開始時刻になりましたら公開されますので、パスワードなしでお申込みいただけます。
****感染症予防対策を鑑み、運営において例年と異なる点が多くございます。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようよろしくお願い申し上げます。****
サマースクール2020の陶芸作品「世界で一つだけ☆ぼくのわたしのカレー皿を作ろう!」の作品が出来上がりました。
繊細で深みのある色、味わいのある形、手に持った時の感触、重厚感・・・
どれもとても素敵な作品に仕上がりました!
カレー以外にもいろいろなお料理を盛り付けたり、お料理だけでなく小物を入れたりそのまま飾ったり。
みんなの家で作品たちがそれぞれどんな顔を見せるのか、想像するだけで楽しくなります。
今回とても好評だった陶芸プログラム、また開催していきたいと思います!
どうぞお楽しみに♪
★今回担当してくださった芸林先生の情報はこちら → 芸林晶子先生ホームページ 陶芸教室dakota工房